2011年稚内・コルサコフ定期航路運航表

〔国際航路の利用拡大に向けて〕
このたび稚内から、DHL便で届いた2011年フェリー運航表です。
サハリンで関係先へ配布したところ、熱い期待の声をいただきました。
ロシア語表記なので、わかりかねる方もおられるかも知れませんが、4つの欄の左上が6月、その右が7月、左下が8月、その右が9月のカレンダーで、ピンクが稚内発、紫色がコルサコフ発の期日、出航時間は各午前10時、受付は同9時からです。
本ブログを見ていただく皆様へ、ご利用のほど、よろしく申し上げご案内いたします。
画像 002.jpg
posted by ブログ担当 at 16:44Comment(0)その他

風変わりな展示車

〔アートの展示なの?〕
12月12日朝の出勤時に、オクチャバリ映画館前の広場に置かれた車を発見。普段は進入禁止場所なのに、何なの?と思案しました。
車はアンティークな代物。側面に「スピルバーグ」と手書きされ、何やらあやしい雰囲気。
あとで事務所通訳に尋ねたところ、「映画の宣伝イベントに使ったのでしょう。」
夕方の帰宅時に通りかかったところ、車はもうありませんでした。
画像 003.jpg

中を覗くと、たくさんの鉄板焼き用具が置かれていました。
画像 004.jpg
posted by ブログ担当 at 13:56Comment(0)その他

”ロシアの習慣”師走の年賀状配達

〔現在、年賀状作成中〕
ロシアの習慣では、年賀状を12月中旬から晦日までに発送し、受け取ります。
このため、今は個人・組織を問わず、年賀状作成に大わらわです。
ちなみに、干支はロシアも日本と同じ。ちよっと異なる点は、イノシシがブタになるところ。
写真は、賀状を作成するペーパー材を写したもので、馬車に乗った「ジェット・マロース(「寒波じいさん」のロシア語、サンタクロースのようなイメージ)」や、2011年の干支”ウサギ”の表紙のカードと、カードを入れて届けるための封筒です。(郵送も可)  ※ほかにも多彩なデザインがあります。
カードの内側に、相手先名、賀文、発送者名を記した装飾紙を貼り付けてカードを二つ折りにし、封筒に入れて住所、宛名を書いて届けます。このため、相手先名と発送者名を2回書くことになります。
画像.jpg
posted by ブログ担当 at 19:29Comment(0)その他

南へ伸びる新興住宅

〔まだまだ続く住宅ラッシュ〕
ユジノサハリンスクの郊外では、個人住宅の建築が盛んになっており、しばらくはこの傾向が続くものと思われます。
写真は、12月10日撮影のものです。
画像 036.jpg
posted by ブログ担当 at 16:24Comment(0)その他

12月の風物詩

〔新年のヨールカづくり始まる〕
ユジノサハリンスクでは、昨日から市内4箇所で、巨大なヨールカづくりが始まりました。ほかに、民間でも店頭飾りをつくり始めています。
寡雪の中、12月20日過ぎには、師走のまちに豪華な正月飾りが出現します。
写真は、レーニン広場での組み立ての様子です。
ユジノ・レーニン広場.jpg
posted by ブログ担当 at 19:28Comment(0)その他

街路樹の防寒策

〔樹木も冬ごもり?〕
12月7日、出勤する道すがら見かけた”街路樹の防寒衣”です。
この樹(イチョウ)に特に愛着を抱く方が、装着したのでしょうか。
画像 111.jpg
posted by ブログ担当 at 16:38Comment(0)その他

新しいビルを訪問

〔時代に対応する近代的な建物〕
12月1日に訪問したユジノサハリンスク南部のまちはずれに位置するビル。
2010年にオープンし、1階にカー用品店と整備工場、2階以上は自動車販売会社、警備会社、廃棄物処理会社など入居。札幌の自動車販売会社が4月に事務所を置いて活動中です。
この建物の横に、4棟の屋内洗車場が併設され、さらにその隣にガソリンスタンドがあります。
冬も自家用車の手入れに手間がかからないので、人気があるようです。
画像 00400.jpg

近代的設備を備えた1階の整備工場です。
画像 001.jpg

併設する屋内洗車場です。
画像 005.jpg
posted by ブログ担当 at 17:46Comment(0)その他