ホルムスク(旧真岡)探訪

サハリン第3の都市ホルムスク。
嘗ての日本統治時代には真岡と呼ばれたこの町は、1945年8月15日の終戦の日を過ぎても尚、ソ連の攻撃を受け、多くの日本人が犠牲となった悲劇の街である。
現在、ホルムスクはバム鉄道の終点ワニノとを鉄道連絡船で結ぶ港町。今年も、稚内・コルサコフ日露定期フェリーを乗り継ぎ、ヨーロッパ、アフリカ等を目指し日本の若者が大陸へと渡る大陸へのゲートウェイである。
conv0022.jpg

フェリーターミナルと鉄道連絡船「サハリン9」(写真左上)。大陸側のワニノ港まで約17時間余りで結ぶ。
日本時代の防波堤と臨海公園(写真下)。多くの市民の憩いの場となっている。
conv0032.jpg

旧王子製紙真岡工場と旧社宅(写真上)。旧社宅は今も住居に供されている。
旧真岡神社の石段と手水場(写真下)。現在、旧真岡神社跡にはサハリンの船舶会社の社屋が建っている。
conv0031.jpg

1945年8月20日、ソ連軍が真岡を攻撃。
当時、真岡郵便電信局の電話交換手として働いていた女性12人のうち、9人が青酸カリなどを用いて自決するという悲劇が。
その旧真岡郵便局跡には、現在ロシア最大手のスベル銀行が営業する(写真左上)。
conv0033.jpg

この記事へのコメント

  • NNE

    いつも楽しく拝見しております。
    さて、今シーズンにマイカーでのサハリン旅行を計画しているのですが、サハリン縦断道路のポロナイスク以北の舗装状況をご教示頂戴できますでしょうか。
    クロカン車でないため、無理せずに行ける所まで行ってみたいなぁと思っております。お手間でなければ何とぞよろしくご教示お願いいたします。
    2014年07月17日 14:12
  • 稚内市サハリン事務所

    こんにちは。いつもご覧頂き有難うございます。ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
    さて、お問い合わせのポロナイスク以北の道路状況について、知りうる範囲(昨年7月現在)でお答えさせて頂きます。
    ポロナイスク以北の道路は都市部を除き、その殆どが未舗装道路です。
    特にスミルニフ~ティモフスクコエ間は、大きな砕石を敷き詰め転圧したとても硬い道路で、激しい振動が伝わります。空気圧を高めに、パンクに注意を払った方が良いでしょう。
    ただし、以前と比べ道路改良が進み泥濘で車がスタックしたり、雨で道の一部が崩壊する等なくなり、走行に支障をきたすことは先ず有りません。
    クロカン車で無くとも、ポロナイスク~ノグリキ間は雨の日でも心配はいりません。
    一方、ノグリキ~オハ間も道路改良が進み、大雨が降らない限り大丈夫だとは思いますが、保証の限りではありません。
    当ブログの「サハリン縦断ツーリングのための、道路情報(2013.7現在)第3弾」(2013年9月20日)を参考にして下さい。
    http://sakhalin.269g.net/article/17721360.html
    ノグリキ~オハ間を走行する際には、途中にスタンドが有りませんので、ノグリキまたはオハで必ず満タン給油することをお勧めします。
    サハリンへお越しの際は、当事務所へお立ち寄りください。詳細な情報をお伝えできると思います。
    http://sakhalin.269g.net/article/17708615.html(稚内市サハリン事務所への行き方)
    2014年07月23日 14:06
  • NNE

    たいへんに詳しく、また有益な最新情報をご提供いただきましてありがとうございます。
    ご教示いただきました情報で行動範囲に更に奥行きが増したものと存じます。無理なく計画立てて是非楽しんできたいと思います。
    現地へ赴きました際にも直接申し上げたいと思いますが、まずもってご回答いただきましたこと、御礼申し上げます。重ねてありがとうございます。
    2014年07月24日 03:20