今年の国際フェリー運航開始

〔稚内とコルサコフを結ぶ定期航路〕
6月7日に、稚内から到着したアインス宗谷号は、111人の乗客で大賑わい。
このうち、日本のフェリーを使って初めて催された”ビザ無しツアー”客が76人降り立ちました。パスポートのみの簡単な手続きで入国できたのは、画期的で、これからサハリン観光の伸びが大きく期待されます。
フェリースケジュールは、今年の6月7日(稚内発)から9月22日(コルサコフ発)まで、定期に運航されます。
写真は、コルサコフ・フェリーターミナル乗客待合室に掲示された稚内のポスターです。
画像 005.jpg
posted by ブログ担当 at 17:13Comment(0)その他

国際こどもの日

〔子どもの成長を願って〕
6月1日「国際こどもの日」に因み、ユジノサハリンスクでは、市内の各所でいろいろな行事が行われました。
※この日、アクチャブリ映画館前に「こども用」と表示された大型バスがあったので、映画館から出てきた親子に尋ねると、アニメ映画の無料招待があったとのことでした。
画像 019.jpg
posted by ブログ担当 at 18:02Comment(0)その他

街角の若者たち

〔ライブで若さをPR〕
先週の金曜日に、レーニン通りで見かけた、若者たちの演奏。
自作曲を、歌っていたようです。
”青春の夢”を感じました。
画像 094.jpg
posted by ブログ担当 at 08:33Comment(0)その他

不思議なおばさん

〔売るのは問題ないのですが〕
 5月23日、昼休みの買い物時に見かけた、おばさん。
 ぼそぼそと、何か言っていて、よく聞くと通りすがりの人に、手に持ったパンを「買って」と言っているようです。
 それは、特になんでもないのですが、その場所は、パン屋さんの入口のすぐ横。パン屋さんに入っていく人が多く、おばさんのパンに注目する人は、いません。おばさんは、一体、どうなったのでしょう。
画像 103.jpg
posted by ブログ担当 at 18:04Comment(0)その他

夏の予感

〔このままの陽気を期待したいです〕
突然でしたが、本日の気象予報で、ユジノサハリンスクの最高気温は、前日の10度を超えて18度の予想。
たがわず、昼下がりのまちでは、汗を感じる陽気が出現しました。
写真は、駅前公園に向かう軽装のグループ。
画像 086.jpg

駅前公園で涼を求める人たち。無風状態のため、噴水が噴き出すと、より涼むのですが。ちよっと無粋さを感じました。
画像 104.jpg
posted by ブログ担当 at 17:29Comment(0)その他

低温が気になったこのごろ

〔桜の開花が遅れています〕
5月21日(土)にユジノサハリンスクの駅前公園を散歩しました。
桜前線が、稚内に5月19日やってきたとの報を聞きましたが、この公園で、昨年秋に植えられた桜樹は、芽が出ないまま。
花は、まだまだ先のようです。
画像 110.jpg
posted by ブログ担当 at 15:55Comment(0)その他

今どき合わない話題ですが

〔低温が続いたユジノサハリンスク〕
5月14日(土)朝の風景です。
これはもう、言葉がありませんでした。
でも、昼過ぎに、雪はかなり消えました。
画像 002.jpg
posted by ブログ担当 at 15:36Comment(0)その他

芸術(音楽)学校生たちの謝恩コンサート

〔恩師へ成果を披露〕
5月14日に、チェーホフセンターで開かれた、サハリン州の各芸術(音楽)学校生たちによるコンサート。
サハリンの授業期間は、9月から翌年5月までのため、5月の学年末に試験があり、進級や卒業を迎えます。
この日の晴れ舞台で、学生たちは、恩師へ感謝をこめて、演奏や演技を披露しました。また、サハリン州から各芸術(音楽)学校代表へ感謝状と花束が贈られました。
画像 003.jpg

写真は、ユジノサハリンスク市第1番こども音楽学校生のソロ歌唱場面です。
画像 025.jpg

他校の絵画部門学生による作品も、披露されました。
画像 043.jpg
posted by ブログ担当 at 16:31Comment(0)その他

どうして天候急変になるのか?

〔うって変わって、みぞれの日です〕
今日は、昨日の天気とガラリと変わり、終日、みぞれが降り続きました。
極端から極端へ振れる天気模様。サハリンの変化の状況は、なんだかよくわからりません。
この風土は、住む人たちの性格や世情に、影響を与えるのでしょうか。
少し見つめてみたくなりました。
画像 018.jpg

画像 014.jpg
posted by ブログ担当 at 15:32Comment(0)その他

夏が来る予感

〔めずらしく暑い一日〕
今日のユジノサハリンスクは、久しぶりの快晴。気温もどんどん上昇して12度と、夏を思わせる暑さでした。でも、夕方の今どきは、やはり冷え込んできています。
写真は、混雑するボストーク市場の果物の露店です。
画像 054.jpg
posted by ブログ担当 at 18:42Comment(0)その他

露店の山菜

〔ロシア人が好むギョウジャニンニク〕
今日から、市内の露店に、ギョウジャニンニクが一斉に並べられました。
例年より、2週間ほど遅かったのですが、この山菜はビタミン豊富で、待望される春の幸です。
このあと、フキ、ゼンマイなども出回ります。
画像 055.jpg

コムニスチーチェスキー通りの軍本部前の草むらには、可憐な花が咲き出して、春の訪れを感じました。
画像 052.jpg
posted by ブログ担当 at 16:05Comment(0)その他

リニューアルした”こども鉄道”

〔こどもが運営するミニ鉄道〕
5月9日に散歩したガガーリン公園には、”こども鉄道”があります。
鉄道員養成のために、つくられたもので、こどもたちだけで運営しています。
今回、機関車・乗客列車が新しくなりました。
画像 118.jpg
posted by ブログ担当 at 08:35Comment(0)その他

祝日「戦勝記念の日」行事から

〔独ソ戦勝利を記念する日〕
 5月9日(月)は、ユジノサハリンスクの栄光の広場(無名戦士の墓)で、第62回独ソ戦戦勝記念の行事がありました。
 この日は、軍人を讃える祭日です。前の日から、料理やお酒で楽しみます。徴兵制度がある国柄ですので、軍隊は、各家庭で、ひいおじいさん、おじいさんの時代からのなじみのあるもので、この日は最大級の祭りとなり、故郷の実家へ戻って、家族一緒に過ごすのが慣わしです。

 この日、午前10時から、無名戦士の墓の前で、祖国を讃える歌に合わせ、ロシア連邦機関、サハリン州や市の代表の祝辞と、軍隊パレードがあり、軍服姿の青少年も参加していました。一般の人たちは、3万人ほどが集い、持参した花束を、無名戦士の墓に捧げていました。

 このあと、ガガーリン公園ステージでの楽団演奏、歌と踊りのほか、サヒンセンター前ステージでは、リズミカルな子どもの歌と踊りが披露されました。
画像 055.jpg

画像 058.jpg

この日の、ガガーリン公園ステージ入口です。
画像 128.jpg

ステージでの楽団演奏です。
画像 143.jpg
posted by ブログ担当 at 16:44Comment(0)その他

日本へ応援メッセージ

〔被災地支援のチャリティコンサート〕
5月1日(日)午後に、ユジノサハリンスクのサハリン州立美術館ホールで開かれた、プロアーティストによる”日本を応援するコンサート”
主に、ユジノサハリンスク市内のたくさんのグループが、めったに聞くことができないハイレベル演奏で、観客を魅了しました。
このほか、サハリンの各市町村長や有志から寄せられた応援メッセージが、ホール前に展示されました。
コンサートの合間には、集められた義援金と応援メッセージが、出席した在ユジノサハリンスク日本国総領事へ託されました。
写真は、展示された各地からの応援メッセージです。
画像 006.jpg

画像 004.jpg

稚内で公演歴のある、ヴレーミャ・ジャザグループの新しいレパートリーとして、「わっかない」、「ほっかいどう」、「コルサコフと稚内」も披露されました。
画像 027.jpg

写真は、第1番音楽学校のロシア民族歌曲演奏風景です。
画像 056.jpg
posted by ブログ担当 at 11:12Comment(0)その他

冬が戻ってきた5月2日

〔雪原に変ったユジノサハリンスク〕
5月2日(月)は、メーデー祝日の代替休日でしたが、前夜から降り続いた雪が厚く積もり、歩道を歩くのも大変。翌3日(火)は、融雪でさらに道路事情が悪化しました。スキー、ボードを楽しむ人たちは、”楽々5月末までシーズン”と喜ぶでしょうが、もうそろそろ夏へ向かわないものでしょうか。
写真は、5月3日(火)出勤時のコムニスチー・チェスキー通りです。
画像 077.jpg
かつてのことですが、稚内でも5月はじめに、雪の積もったことがありました。そのとき、朝早く知人を送る駅で、夜行便で着いたばかりの、カニ族らしい男性二人に会いました。軽装で、雪景色に全く合っていません。
呆然と外の雪をながめて、彼らの質問:「毎年こんなじゃないですよね?」
私:「もちろんです。昨日からの異常気象の影響です。」
そのうち、一人が、駅舎内に貼られた夏のサロベツ原野ポスターを見て、つぶやいたのは「こういうときもあるんだ。また、来よう。」 二人が、そのまま朝の便でUターンしていったことを、思い出しました。
posted by ブログ担当 at 15:20Comment(0)その他