必見!サハリンの樺太時代の建物探訪 第3弾(旧樺太庁豊原病院)

旧樺太庁豊原病院は、当時の最先端技術を用いた鉄筋コンクリート造りの建物として昭和6年(1931年)に竣工。
建築から既に80年を経過する地下1階3階建て造り。
今なお、ベッド数150を持つ現役の病院(ロシア陸軍病院)として供用されているものの、残念ながら老朽化が著しく来年には解体が予定されている。
サハリン州内でも歴史的建造物としてその保存を望む声が上がっています。
http://news.astv.ru/news/32849

住所:ユジノサハリンスク市チェーホフ通41
conv0002.jpg

2013年12月12日撮影(病院裏手のアパート10階から撮影)
conv0001.jpg

夏、暮れ泥むユジノサハリンスクの夜

気温が30℃近くまで上昇した23日。
夜になっても、なかなか気温が下がりません。
そのため、多くの市民が近くの公園、広場で夕涼み。
写真は、夜9時半頃のレーニン広場の様子です。
以前は、ビール、ウォッカを片手に、大騒ぎする若者の姿を度々見かけましたが、野外での飲酒が禁止(公園、広場、道路等の公共の場)となってからは、夜の治安も頗る改善されています。
夏の夜は、まだまだ続く。
conv0001.jpg
conv0004.jpg

ホルムスク(旧真岡)探訪

サハリン第3の都市ホルムスク。
嘗ての日本統治時代には真岡と呼ばれたこの町は、1945年8月15日の終戦の日を過ぎても尚、ソ連の攻撃を受け、多くの日本人が犠牲となった悲劇の街である。
現在、ホルムスクはバム鉄道の終点ワニノとを鉄道連絡船で結ぶ港町。今年も、稚内・コルサコフ日露定期フェリーを乗り継ぎ、ヨーロッパ、アフリカ等を目指し日本の若者が大陸へと渡る大陸へのゲートウェイである。
conv0022.jpg

フェリーターミナルと鉄道連絡船「サハリン9」(写真左上)。大陸側のワニノ港まで約17時間余りで結ぶ。
日本時代の防波堤と臨海公園(写真下)。多くの市民の憩いの場となっている。
conv0032.jpg

旧王子製紙真岡工場と旧社宅(写真上)。旧社宅は今も住居に供されている。
旧真岡神社の石段と手水場(写真下)。現在、旧真岡神社跡にはサハリンの船舶会社の社屋が建っている。
conv0031.jpg

1945年8月20日、ソ連軍が真岡を攻撃。
当時、真岡郵便電信局の電話交換手として働いていた女性12人のうち、9人が青酸カリなどを用いて自決するという悲劇が。
その旧真岡郵便局跡には、現在ロシア最大手のスベル銀行が営業する(写真左上)。
conv0033.jpg

感動をありがとう! 第1回ノースアイランドラリー「札幌・稚内・サハリン5デイズ」終わる!

北海道とサハリンの二つの島を繋いだ国際ラリーが成功裏に終了(6/29~7/3)。
サハリンステージ3日目(7/2)には、6月12日に発生した暴風雨の影響により、走行不可能となる一部区間があったものの、サハリン州政府の特別な計らいで、現在車両での立ち入りが禁止となっている「山の空気」展望台までの走行が認められる等、出場者皆、大満足の様子。
また、最終日前日に行われた打ち上げパーティでは、主催者から次年度は「オハを目指す!」との大胆な発言が飛びだす等、出場者一同大いに盛り上がりました。
来年は、今年以上に多くのライダーの参加が有るよう期待したいものです。
conv0006.jpg

サハリンステージスタート前、地元テレビ局の取材に応じるNIR実行委員会代表春木氏。
同じくスタート前のミーティングの様子。
宿舎となったオホーツクコエのホテルオリエンタルでのスタートの様子。ライダーは30秒間隔でスタート。
conv0009.jpg

サハリンの大自然の中、延々と続くダート(サハリン西海岸イリンスキー~ホルムスク間)。
conv0007.jpg

ユジノサハリンスク「山の空気展望台」。眼下に広がる雲の海。その下にはユジノサハリンスクの街並み。
地元サハリンモーターサイクル協会の面々も加わり記念写真。
conv0010.jpg

必見!サハリンの樺太時代の建物探訪 第2弾(旧樺太守備隊衛戍病院)

衛戍(えいじゅ)病院とは、旧日本陸軍の駐屯地におかれた病院の事。
樺太の建物に関する文献によると、旧樺太守備隊衛戍病院はサハリンで最も有名な旧樺太庁博物館(1930年)より古い、明治41年(1908年)に竣工。
既に100年を経過しているものの、現在も一般住宅として立派に供用されている。
日本人の一人として、出来うる事ならこの建物も是非後世に残してもらいたいものです。

住所:ユジノサハリンスク市サハリンスカヤ通34B
conv0001.jpg
今でも当時の面影をしっかり残している。
conv0006.jpg

「非少行年」は、非行少年?

ホルムスク市内のと或る駐車場で見かけた一台の事故車輛。
割れたフロントガラスに非行少年の文字が!!  いやいや、「非少行年」の文字が!
明らかに、日本の某メーカーの中古車と思われますが、一体誰がこんな間違った日本語の使い方を犯したのでしょうか。
それとも、「小」と「行」の間に返り点が必要な漢文なのでしょうか。
将又、何かの暗号なのでしょうか・・・?(そんな事ないかぁ~)
conv0004.jpg
conv0003.jpg
posted by ブログ担当 at 10:01Comment(0)その他

ユジノサハリンスクの季節外れの大嵐

6月12日の「ロシアの日」から、二日二晩荒れに荒れたユジノサハリンスク。
12日に予定されていた野外イベントが全て中止に。
長年、ユジノサハリンスクに住む人たちにとっても記憶に無い暴風雨との事。
14日朝には街中のいたる所に倒木が散乱。
都市機能の完全復旧には数日を要しそうな気配が漂っています。
conv0001.jpg
conv0006.jpg

http://www.sakhalin.info/news/93744/ (6/13 By Sakh.com)

第1回ノースアイランドラリー 札幌・稚内・サハリン5DAYS試走

6月4日から10日に掛け、NIR実行委員会のメンバーがサハリンを訪問。
ラリーコースの最終決定のための試走を実施した。
1日の走行時間が朝6時から深夜11時まで及ぶハードな日程の日も有りましたが、サハリンモーターサイクル協会の全面的な支援の下、サハリンの魅力を十分に堪能できるコース設定(サハリンステージ約770km)に仕上がりました。
今年、出場を躊躇ってしまったライダーの皆さん。来年は是非出場(参加)すべきですよ。
そして、稚内からサハリンまでのルートは、ユーラシア大陸の西の果てポルトガルのロカ岬へのスタート地点でもある事をご存知ですか?

デジタル計測器2台とGPSを駆使して計測
conv0007.jpg
2台の試走車
conv0004.jpg
コースとなった村の市街地に牛を発見。一方、山間の林道では熊の糞を発見。恐ロシア!
conv0001.jpg
●ラリーの内容についての問い合わせ
ビッグタンク
〒064-0944 札幌市中央区円山西町3丁目1-20-205
PHONE.0903-110-1571  FAX. 011-621-8999 担当 : 春木久史
haruki@mvf.biglobe.ne.jp

2014年 稚内・コルサコフ日ロ国際定期フェリー運行始まる!

今日(6月2日)、昨年9月27日を以て冬期間運休していた「稚内・コルサコフ日ロ国際定期フェリー」が42人の乗客を乗せ再開した。
今年も昨年同様、6月がから9月に掛けて、28往復56便が運航されます。
今年は、『第1回ノースアイランドラリー札幌・稚内・サハリン5デイズ』と銘打った本航路を利用した2輪の国際ラリーも新たに企画される等、いま正に、『サハリン』は旬!
日本の皆さん。是非一度、稚内・コルサコフ日ロ国際定期フェリーを利用して、〝日本から最も近いヨーロッパ″サハリンへ、来られてみては如何でしょうか。
conv0001.jpg
posted by ブログ担当 at 17:39Comment(0)その他

必見!サハリンの樺太時代の建物探訪(旧樺太守備隊司令官官舎)

皆さん。サハリンが嘗て日本領だったことは知っていますよね。
日露戦争後、ポーツマス条約(1905年)により北緯50度以南が日本領となり、太平洋戦争での敗戦(1945年)までの40年間、南サハリンは樺太と呼ばれる地となりました。
この間、当時の日本最先端の建築技術を投入したであろう建物が、今なお数多く現存しているのです。
今日はその中の一つ、旧樺太守備隊司令官官舎をご紹介します。
1908年11月に建てられたこの建物は、ゴシック風の佇まいを感じる一部木造作りの洋館。
現在は軍事裁判所として利用されています。

住所:ユジノサハリンスク市ネベリスカヤ通44a
アパートに囲まれて建っているため少々分かりづらい。
conv0001.jpg
conv0006.jpg

今後、機会を見て古き樺太時代の建物をご紹介していきたいと思います。
乞うご期待!

サハリンのペイントボール

皆さん。皆さんはペイントボールと云うスポーツ競技をご存じでしょうか。
筆者は名前こそ知れ、見たのは初めて。
写真は、25日(日)にユジノサハリンスク市第1番学校グランドで行われたペイントボール大会の様子です。
ペイントボールとは2チームがそれぞれの陣地に掲げてある相手のフラッグを取り合うアメリカ生まれのスポーツで、出場者はペイント銃と呼ばれる圧縮ガスを利用した銃を用い、インクの入ったペイントボールを撃ち合い勝敗を争います。
スポーツ競技とは云え、ウクライナで紛争が激化する中、銃を片手に打ち合う姿に、チョッと複雑な心境になってしまうのは私だけなのでしょうか。
conv0001.jpg
conv0006.jpg

ロシア人学生の手習い

日本語学科がある国立サハリン総合大学。
ただ今、ここに通う学生達による毎年恒例の習字コンテストが好評開催(主催:日本語教師会)中です。
今年は例年になく多い123点の作品が出品されています。
毎年、審査員を頼まれるのですが、小学校の授業以外、書道の心得のない筆者にとっては作品数が多い分、審査に四苦八苦。
それにしても、何とも味のある作品が多いとは思いませんか?
conv0001.jpg
conv0006.jpg

サハリン初の歩道橋

ユジノサハリンスク市内で、サハリン初の歩道橋建設が真っ最中。
徹底した歩行者優先が浸透しているサハリン。
信号機のない横断歩道でも歩行者がある限り略100%止まります。
これで、朝夕の渋滞、少しは緩和するのかなぁ?
conv0001.jpg
写真:ミラー大通99付近

ぶるぶる サハリン

5月11日、12日と気温が23度まで上昇したユジノサハリンスク。
この陽気で桜も一気に開花。
ところが一転、13日以降は気温10度を下回る日が続いています。
特に今日16日の気温は2度。街往く人も冬の様相。今にも雪が降りそうな様子です。
咲いた桜もさぞ驚いたことでしょう。八分咲きのまま、散る気配がありません。
今時期のサハリン。三寒四温ならぬ五寒二温?
来週あたり花見できるかな?
conv0001.jpg
conv0006.jpg

2014 ユジノサハリンスクの桜開花宣言!

今朝、出勤途中に事務所近くにある大山桜の開花を発見(もしかして、昨日日曜日に開花していたにかも)。
ここ数日続いている初夏の様な陽気で、昨年に比べ17日も早く開花。
2014年、稚内市サハリン事務所発表! 「ユジノサハリンスクの桜開花宣言」です。
conv0001.jpg
conv0006.jpg